186月 2025 投稿者 admin 台北でのIPNFA®ベーシックコース お知らせ 今年は6月8月9月の3回台北に行き、ベーシックコースを行います。 ベーシックコースは75時間という教授時間が定められており、今回は9日間のコースのため通常よりも終了時間が遅いことが特徴です。 第1ピリオドとして6月13日から15日までまずはPNF理論、肩甲帯骨… もっと読む
135月 2025 投稿者 admin 極が変わります! お知らせ PNF復習練習会として6回シリーズで行ってきた極(KIWAME)ですが、この度 極ベーシック→ベーシックコース、アドバンスコース修了者向け復習練習会 極アドバンス→アドバンスコース、認定セラピスト向け症例検討会 の2つに分かれます。 ベーシックはIPNFAベー… もっと読む
134月 2025 投稿者 admin 講習会申し込みメールについて お知らせ ここ数日講習会申し込みに関するメール受診に若干の問題があり、受理できていない可能性があります。申し込みが受理されると自動返信メールが届きますので、もし届かない場合にはご一報ください。 gen_info@gen-academy.com もっと読む
293月 2025 投稿者 admin 2024年度もありがとうございました! お知らせ 3月22日に第34期国際PNF協会認定アドバンスコースPNF3を無事に終えることができました。これで2024年度の認定コース事業は全て終了しました。 ベーシックコース5回 PNF3 4回 PNF4 2回 2025年度もよろしくお願いします! もっと読む
032月 2025 投稿者 admin PNF 2Days ワークショップ お知らせ 1月18日(土)、19日(日)の2日間でワークショップを行いました。 講師はBenedikt Bömer氏。国際PNF協会認定シニアインストラクターであり、現在の国際PNF協会会長も務められています。 そして氏はボバースのアドバンスインストラクターでもある、中… もっと読む
0912月 2024 投稿者 admin 治療実習での結果比較 お知らせ 第70期国際PNF協会認定アドバンスコースが終了しました。ベーシックコース後半では参加者による治療実習(実際のモニター様に対する治療を行いながら学ぶ)があります。 そこでの結果を紹介します。 モニター様は50代女性、変形性股関節症によりTHA(股関節全置換術)… もっと読む
1811月 2024 投稿者 admin 日本インストラクターの会 お知らせ 11月17日に高田馬場にある日本リハビリテーション専門学校にて、国際PNF協会日本インストラクターの会主催1dayセミナーを行いました。 現在日本には8名の国際PNF協会認定インストラクターがおり、全員が顔を揃えてそれぞれの発表や実技講習を順番に行いました。 … もっと読む
0211月 2024 投稿者 admin 親友・Vicente(ブラジル)とのアドバンスコース お知らせ 10月21日から25日の日程でJosé Vicente Martins氏と共にPNF3/3Bのコースを開催しました。 Vicenteとは2003年のPNF5受講時に知り合い、2004年のAQCで共に学びIPNFAアシスタントになりました。その後は彼の方がずっと… もっと読む
3010月 2024 投稿者 admin アドバンスコースでのテストについて お知らせ IPNFA®︎ Meeting Osakaにて話し合いが行われ、アドバンスコースでの筆記・実技テストはレベル5前の受講生のみとなりました。 アドバンスコースには PNF3→PNF4→PNF4B PNF3→PNF3B→PNF4 PNF3→PNF4→PNF3B の… もっと読む
2210月 2024 投稿者 admin 38th IPNFA®︎ Meeting in Osaka お知らせ 10月16日〜19日の4日間、19年ぶりの日本開催となるIPNFA Meetingに参加してまいりました。 欧米諸国や南米、アジアから多数のインストラクター、アシスタント、アソシエイトメンバーが集結して様々な発表や話し合いがなされました。 私もInstruct… もっと読む