
X脚とは?〜原因と対策〜
2025年8月12日 ブログ
こんにちは!東京都文京区本郷にある自費リハビリ施設PNFリハビリセンターの松本行希です。本日も、『膝』をテーマにX脚に関してお話させていただきます。よく聞くX脚というものは何なのか?を「原因・特徴・改善」の3本柱でお伝えいたします。…

O脚とは?〜原因と対策〜
2025年8月9日 ブログ
こんにちは!東京都文京区本郷にある自費リハビリ施設PNFリハビリセンターの松本行希です。本日は、『膝』をテーマにO脚に関してお話させていただきます。よく聞くO脚というものは何なのか?を原因・特徴・改善の3本柱でお話させていただきます…

猫背ってどんな状態?
2025年8月5日 ブログ
こんにちは!東京都文京区本郷にある自費リハビリ施設PNFリハビリセンターの松本行希です。本日は、「猫背」をテーマにお話させていただきます。猫背とは、背中が丸くなり、頭が前に突き出たような姿勢のことを指します。横から見ると、背骨の自然…

「それ、本当にいい姿勢?実は多い“反り腰”の落とし穴」
2025年8月2日 ブログ
こんにちは!東京都文京区本郷にある自費リハビリ施設PNFリハビリセンターの松本行希です!「背中丸くなってるよ」や「いい姿勢で立ちましょう!」と言われると、つい背筋をピンと伸ばして、胸を張ってしまう方は多いのではないでしょうか?実は…

筋力低下はなぜ起こるのか?
2025年7月29日 ブログ
こんにちは!文京区本郷にある自費リハビリ施設PNFリハビリセンターの松本行希です。本日は、「筋力がなぜ低下してしまうのか?」を簡単にお話していこうと思います。まず、加齢に伴い筋肉量が減少していくことは間違いありません。先生から「老…

筋力が足りないって本当?
2025年7月26日 ブログ
~本当に必要なのは「筋力をつける」より「使い方」かもしれません~こんにちは!東京都文京区本郷にある自費リハビリ施設PNFリハビリセンターの松本行希です!リハビリの場面でセラピストから「もっと筋力をつけましょう」と言われたことはありま…

筋力ってどうやってつくの?
2025年7月22日 ブログ
こんにちは!文京区本郷にある自費リハビリ施設PNFリハビリセンターの松本行希です。「筋力が弱くなっちゃって」という声は、リハビリに通われる方からもよく耳にします。では実際、筋力ってどうやってつくのか?どれくらいで効果が出るのか?意…

脳卒中の機能回復は6ヶ月まで?それ以降は良くならない?
2025年7月19日 ブログ
こんにちは。文京区本郷にある自費リハビリ施設理学療法士の松本行希です!当施設では、脳卒中後の機能回復を目的に、自費でのリハビリをご提供しています。今回は、「脳卒中後の回復はいつまで期待できるのか?」というテーマでお話ししたいと思いま…

【私が学んでいる徒手療法】IPNFAコースとは?
2025年7月16日 ブログ
こんにちは!水道橋にある自費リハビリ施設PNFリハビリセンターの松本行希です。当施設では、IPNFAインストラクターが在籍しており、私もより質の高いリハビリを提供するために、日々PNFを学び続けています。その中でも、現在私が学んでいる…

【脳卒中認定理学療法士】ってなに?
2025年7月12日 ブログ
〜専門性の証〜こんにちは。水道橋にある自費診療施設PNFリハビリセンターの松本行希です。私が取得している脳卒中認定理学療法士。「認定理学療法士って何?」「脳卒中認定理学療法士ってなにがすごいの?」そんな疑問にお答えしながら、この資格…