こんにちは! 自費リハビリ施設 PNFリハビリセンター 理学療法士の松本 行希です。
本日は、自費リハビリをご利用いただいているお客様とご家族様にお話をうかがいました。退院後のリハビリに悩んでいたとき、どうやって当施設を知り、どんな思いで通ってくださっているのか。リアルな声をご紹介します。

━━━
◆退院後も「もっとリハビリをやりたい」〜自費リハビリを知った経緯〜
ご本人様は、病院を退院した後、訪問リハビリやデイサービスをご利用されていました。しかし、「もっとリハビリをやりたい」という気持ちが強くなり、ご家族様がインターネットなどで情報を調べ始めたのがきっかけだったそうです。
━━━
◆自費リハビリ施設がたくさんあって「正直、選べない」
ご家族様のお話では、調べてみると自費のリハビリ施設が思っていた以上にたくさんあることに驚いたそうです。
「ホームページはどこも良さそうに見えるし、違いがわかりにくくて…。どれが本当に信頼出来る所なのか選びきれませんでした。」とのことでした。
━━━
◆選んだ決め手は「リハビリスタッフからの紹介」
迷っていた時に、訪問リハビリを担当していたスタッフさんに相談したところ、当施設(PNFリハビリセンター)を紹介していただいたそうです。
「信頼していたスタッフの方から『おすすめです』と教えてもらったことで決めることが出来ました」とお話していただきました。
━━━
◆実際に始めてみて「やってよかった!」
ご利用開始後、ご本人様・ご家族様より大変満足しているとのことでした。
「リハビリの知識・技術だけでなく、本人・家族にやっているリハビリにどのような意味・効果があるのかをわかりやすく説明してくださるので安心できます。何より本人が意欲的にリハビリに臨めており、リハビリをお願いして良かったと、家族全員感謝しております。」
と大変嬉しいお言葉をいただけました。そして、最初の目標はすでに達成し新たな目標に向かって現在も力添えさせていただいています。
━━━
◆最後に
このようなお声をいただけるのは、私達スタッフにとって何より励みになります。ご本人様・ご家族様の思いを受け止めながら、これからも「やってよかった!」と感じていただけるリハビリ、そして「目標達成」を提供出来るように日々精進していきます。
━━━
◇「もっとリハビリがしたい」と感じたら
リハビリの量が物足りない、もっと出来るようになりたい、前に進みたい
そんな思いを持っている方にも、自費リハビリは選択肢の一つになります。ご相談も随時受け付けていますので、ぜひお気軽にご連絡ください。