極は国際PNF協会認定コースを受講した方へのフォローアップの会となります。 極⑤は 歩行治療(坐位、立ち上がり、立位、歩行) となります。 全5回を繰り返し行いますので、各回のみでもどこからでもご参加いただけます。 ①上肢パターン ②下肢パターン ③肩甲帯、骨…
国際PNF協会認定コースを受講した方へのフォローアップの会となります。 極④は マット動作(寝返り・背臥位動作・腹臥位動作) となります。 全5回を繰り返し行いますので、各回のみでもどこからでもご参加いただけます。 ①上肢パターン ②下肢パターン ③肩甲帯、骨…
いまさら聞けない解剖学の町田志樹先生とのコラボセミナーを再び行います。 今回のテーマは体幹。 解剖学的な側面から見た体幹を分かりやすい説明で定評のある町田先生からレクチャーしていただき、午後はそれを踏まえてPNFによる体幹の促通をテーマに1日のセミナーとして行…
国際PNF協会認定コースを受講した方へのフォローアップの会となります。 極③は 肩甲帯・骨盤帯、体幹、頸部パターン となります。 全5回を繰り返し行いますので、各回のみでもどこからでもご参加いただけます。 ①上肢パターン ②下肢パターン ③肩甲帯、骨盤帯・体幹…
講師:Benedikt Bömer(Germany) PNF Senior Instructor, IPNFA®︎ Bobath Advanced Instructor, IBITA IPNFA®︎ President テーマ:脳卒中片麻痺の上肢機能に対…
PNFという言葉は知っているけれど、パターン以外に何をするものなのかわからないという方が対象です。 PNFの考え方から実際の治療に用いる実技、臨床的なアイデア、治療デモンストレーションなどを行います。 *本セミナー受講後1年間、弊社主催のIPNFAベーシックコ…